2021年05月22日

ZOOM IN

緊急事態宣言はまた発令されておりますが
学業、倶楽部活動に支障はないでしょうか?

先日
ビデオ会議システムで初めていつも現実で会っていた人達と
会議を行いましたが、他の参加者がいろいろなfilterを自身に付けていて

この状況を楽しいでいるところにほっこりしつつ
Skype WhatsApp など昔からあるビデオ通話アプリを誰もが使う時代になったんだなと
しみじみ感心しました。

そうそう
子供がログインした後のフィルターを外すよう注意しようと思います。
ちなみに私はカメラは付けずに、エヴァンゲリオンのモノリスみたいな黒い画面に
参加しております。



バーチャル裁判にログインしたところ、自分が猫になっていることに気づいた
((「教育目的」でこのやりとりをツイッターとYouTubeで公開。「お子さんがパソコンを使った後にバーチャル聴聞会に出席する場合、フィルターが外れていることを確認しましょう」))








posted by oono at 18:20| 日記

2021年05月11日

緊急事態宣言

感染症対策で今年も学校行事が自粛されることが新聞に載っておりましたが

今年度中にワクチン接種も全国民に終わるような記事が掲載されていましたので
来年は平穏な日常がもどるのかなと思っております。

さて昨年度末から「 QR 」なる懐かしい技術が世の中に普及し始めましたが
懐かしく思った理由がわかりました。

25周年だそうです。
https://www.denso-wave.com/qr2019/

あの小さなマスの中に7089文字が収納できるこの技術

私が学生時代コンビニでバイトして際商品コードで読み取っていた
あの機械、興味本位でその昔、調べていたのですが・・・便利な世の中ですね。
https://www.keyence.co.jp/ss/products/autoid/codereader/basic_mechanism.jsp


物の流通が止まらない理由は何なのか、ちょっと興味がわく事ですが
この先も使われるだろうこのシステム、ほんと便利な世の中ですね。
posted by oono at 18:14| 日記